介護士の仕事

介護士がもらってうれしいプレゼント12選!喜ばれる品を厳選!

「介護士になる友達がいます。就職祝いにプレゼント上げたいと思っています。」

「介護士に必要なものって何ですか?」

上記の声にお応えします。

「施設」という「特殊な環境」で仕事をしている介護士。

「使えるものをプレゼントしたいけど、何をあげたらいいのか分からない」

上記のように考えている方は多いです。

実際、嗜好に合わないモノや使いづらいものを渡しても、「嬉しいけど、どうしていいか困る」というケースもありますよね。

そこで、今回は「介護士」に限定して、「渡すと喜ばれるプレゼント」を紹介していきます。

この記事を読むことで、介護士の友人が喜ぶ素敵なプレゼントが見つかりますよ。

プレゼントを選ぶ際の4つのポイント

具体的なプレゼントみる前に、まずは選ぶ際のポイントをみていきましょう。

  1. 実用的な物にする
  2. 自分では買わないものにする
  3. 相手に気を遣わせない
  4. 相手に欲しいものを聞く

実用的な物にする

プレゼントは実用的なものを選びましょう。

特に消耗品は

  1. 大げさな印象がない
  2. 相手も気軽に受け取ることができる
  3. いくつあっても困らない

上記からおすすめです。

介護士の友人なら、職場でも使えるプレゼントを選ぶと良いですね。

記事の終盤で具体的に紹介していきますよ。

自分では買わないものにする

プレゼントは「高級感のあるもの」や、「ブランド品」など、自分では買わないものを選ぶのがおすすめです。

同じ値段でも、素材や色合いなどで安く見えるものもあります。

受け取った相手が「大切にされている」と感じるように、より高級感があるものを意識しましょう。

相手に気を遣わせない

「高級感」の話をしましたが、「高額過ぎる」と相手に気を遣わせてしまいます。

上記のアンケートはお土産についてですが、就職祝いでも、気を遣わせすぎない価格は1000円~3000円でいいと思います。

相手に欲しいものを聞く

「欲しいものがまったく分からない」場合は相手に聞いてしまうというのも一つの手ですよ。

サプライズは難しくなってしまいますが、喜ばれないものをプレゼントしてしまうよりも良いですよね。

人によっては「そんなのいらないよ」と断られてしまうかもしれません。

そういった場合は、下記の中からプレゼントを選んでみて下さい。

介護士に喜ばれるプレゼント12選

では、ここからは実際に「介護士にあげると喜ばれるプレゼント」をみていきましょう。

多くは介護士の必需品とも言えるものばかりですよ。

  1. ナースウォッチ
  2. ペンライト
  3. ハンドクリーム
  4. ボールペン
  5. 印鑑
  6. バスソルト・アロマグッズ
  7. 小型マッサージ器
  8. 靴した
  9. 通勤バック
  10. メモ帳
  11. メガネのくもり止め

詳しくみていきましょう。

介護士の必需品「ナースウォッチ」

「ナース」とついていますが、介護士でも重宝するのが「ナースウォッチ」です。

介護士は、常に時間を見ながら行動します。

ふとした時に時間を確認できるナースウォッチはとても実用性が高いですよ。

画像引用:「Amazon」ナースリー ローズゴールドエレガントウォッチ 価格: ¥2,190

なお、同じ時計でも「腕時計」は

「利用者と接触した際に怪我のリスクがある」という理由で、事業所によっては制限されています。

あくまでも、時計なら「ナースウォッチ」が無難ですよ。

夜勤に役立つ「ペンライト」

夜勤で活躍するのが「ペンライト」です。

夜勤はどの職場でも、入職してから3か月~6カ月頃に始まります。

夜勤中は最低限の明かりで、利用者を起こさないように事業所内を巡回します。

ポケットに入り、適度な明るさがあるペンライトは重宝しますよ。

画像引用:「Amazon」GENTOS(ジェントス) 懐中電灯 価格: ¥1,227

なお、安価なものは壊れやすいです。

少なくとも、1000~2000円程度のものを選びましょう。

介護士のマストアイテム「ハンドクリーム」

「ハンドクリーム」は介護士に必須のアイテムです。

介護士は「汚物の処理」や「感染予防」の観点から、ことあるごとに手を洗います。

特に、冬場は必ずと言っていいほど手荒れします。

画像引用:「Amazon」ロクシタン(L’OCCITANE) シア ハンドクリームギフトBOX 価格: ¥1,650

自分では買わないような「少し高めのハンドクリーム」は実用性もあり、必ず喜ばれますよ。

書きやすさで仕事がはかどる「ボールペン」

地味ですが需要が高いのが「ボールペン」です。

介護現場では、電子カルテを導入している所もありますが、手書きで記録してい事業所がほとんどです。

「持ち運びやすい」「軽い」「書きやすい」

上記のボールペンは重宝されますよ。

画像引用:「Amazon」三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリームプライム 価格¥2,270

逆に「重厚感がある」「重たい」ボールペンは、持ち運びに向いていないのでNGです。

また、フタつきは使いづらいので必ず「ノック式」にしましょう。

職場用として持っておきたい「印鑑」

社会人としてひとつは持っておきたいのが「印鑑」です。

自分のレターケースに入れておくと、「○○さん、あとで印鑑おねがーい」と、必要な時に使用できるので重宝します。

画像引用:「Amazon」シャチハタ印鑑 価格¥1,568

自分でも持っているでしょうが、職場用とプライベート用で使い分けるためにも複数あっても良いですよね。

日々の疲れを癒す「バスソルト」

介護職は「肉体労働」です。

新人の頃は「慣れない仕事」「ハードな人間関係」のため、「帰ったら寝るだけ」という生活を送る方も多いです。

そんな時に使いたいのが「バスソルト」や「アロマ」などの「癒し系」グッズです。

画像引用:「Amazon」セルデ・クルールN バスソルト 7種セット 価格¥1,430

画像引用:「Amazon」ロクシタン(L’OCCITANE) リラクシング ピローミスト 100ml価格¥3,960

自分では買わないようなブランドや、高級感があるものは喜ばれますよ。

日々の疲れを癒して、仕事に臨んでもらいましょう。

日々の疲労回復に「小型マッサージ器」

上記と同じ理由で重宝されるのが「マッサージ機」です。

画像引用:「Amazon」ハンディマッサージャー 価格¥1,380

なお、大きなものは場所を取ります。

上記のような小型なものが無難ですよ。

必ず使う消耗品「くつした」

どれだけあっても困らないのが「くつした」です。

介護士は激務のため、くつしたの消耗も激しいので、プレゼントでもらうと意外と重宝しますよ。

画像引用:「Amazon」[ファルケ] レディースコットンソックス 価格: ¥1,980

安価ではなく、自分では買わないような、少し高めのくつしたを贈ってみましょう。

なお、事業所によっては制服規定があります。

派手な柄は避けて「白」「グレー」「黒」など、シンプルなものを選択しましょう。

毎日使ってもらえる「通勤用バック」

好みもあるので難しいですが、実用性が高いのが通勤バックです。

相手の「好き嫌い」を把握しているなら、プレゼントするのもアリですよ。

画像引用:「Amazon」THE NORTH FACE バッグ トートバッグ 価格¥2,980

なお、介護士の持ち物は「参考書」「制服」「メモ帳」「お弁当」ぐらいです。

通勤するだけなら、少し大きめのトートバックでOKですよ。

社会人の必需品「メモ帳」

「介護士」というより「社会人」の必需品が「メモ帳」です。

ただ、忙しい介護現場では「ポケットからメモ帳を出して書く暇がない」ということもよくあります。

そんな時に使いたいのが下記の「腕に巻くタイプ」のメモ帳です。

画像引用:「Amazon」SMART LEGENDメモ帳バンドタイプ 価格¥3,200

上記のメモ帳は、水に濡れても消えませんが、「指でこする」「専用の消しゴムを使う」と字が消えます。

「○○さん後であれやっといて―。」「今日〇時に○○するから覚えといてね。」

などは介護現場ではあるあるです。

「腕にササっとメモ。済んだら消す。」

上記ができるメモ帳は重宝されますよ。

メガネの介護士にはコレ「めがねのくもり止め」

メガネをかけている方に贈りたいのが「メガネのくもり止め」です。

介護士は「入浴介助」で浴室内に入る機会が多くあります。

「温度差で眼鏡が曇る」「マスク越しの吐息で眼鏡が曇る」というのが、「メガネ介護士あるある」なんです。

前が見えないと、利用者にケガを負わす事故にもつながるので、笑いごとではありません。

画像引用:「Amazon」めがねのくもり止めメガネ拭き 価格¥899

上記は、曇り止め効果のあるメガネ拭きです。

かわいいデザインですし、プレゼントとしても使えますよね。

値段が安価なので、下記で紹介する「花」と組み合わせてプレゼントしても良いですね。

プレゼントの王道「花」

べタですが、外れが無く必ず喜ばれるのが「花」です。

男女問わず、祝い事でしかもらう機会はありません。

もらって気分を害す方もいませんよ。

画像引用:「Amazon」ソープフラワーギフトボックス 価格¥1,999

なお、上記のようにせっけんとしても使えるソープフラワーもおすすめです。

これまで紹介してきたプレゼントと合わせて贈ると「お祝い感」が出て良いですね。

まとめ

今回は、介護士の友人に送ると喜ばれるプレゼントを紹介しました。

下記の12点です。

  1. ナースウォッチ
  2. ペンライト
  3. ハンドクリーム
  4. ボールペン
  5. 印鑑
  6. バスソルト・アロマグッズ
  7. 小型マッサージ器
  8. くつした
  9. 通勤バック
  10. メモ帳
  11. メガネのくもり止め

どれも実用性が高く、これから介護を始める方にはおすすめの品ばかりです。

メモ帳や、ボールペンなどは比較的に安価なので、「花」や他の品と合わせてプレゼントするのもアリですよ。

ただ、プレゼントは気持ちが大事です。

品ばかりにこだわらず、普段の感謝やお祝いの気持ちを伝えるのも忘れないでくださいね。

介護の仕事を探すなら、まずは専門の求人サイトに登録しよう

介護の仕事探しは、専門的に扱っている求人サイトがたくさんあります。

ただたくさんありすぎて、どれに登録すればいいのか迷っていませんか?

1つに絞らないといけないなんてルールはありません。

複数のサイトに登録しておくと、それだけ探せる幅が広がるので理想の就職・転職先も見つけやすくなりますよ!

気に入った仕事があれば、その仕事を紹介してくれるサイトから応募すればいいのです。

それぞれのサイトで特徴があるので、とりあえず登録してみて、自分の希望の求人が見つかったサイトか、実際に自分で使ってみて使いやすいサイトをメインに利用したらいいですよ。

たくさんある中でも特徴的なサイトを4つ紹介します。

いずれも登録もサポートも無料です。

介護ワーカー
カイゴWORKER

全国の8万件以上の求人を紹介する介護ワーカー。

介護職専門アドバイザーがサポートしてくれるので初めての転職でも安心ですね。

年間転職成功者数1万人を達成しています。全国12拠点の営業所を置き、地域密着の就職・転職ネットワークで職場の様子まで伝えてくれます。

サイトに公開されない非公開求人も15000件以上あり、登録して探してみると、理想的な求人も見つけやすいと思います。

もちろん、登録もサポートも費用はかかりませんし、非公開求人を探すためにも登録した方が良いでしょう。

「介護ワーカー」の詳細

かいご畑
かいご畑

かいご畑の特徴は、なんといっても介護の仕事をしようとしているまだ無資格の人への手厚さでしょう。

かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』が利用できます。

介護教室も運営しているかいご畑ならではの強みです。働きながら資格取得を目指せるので、取得を待つことなく即現場で実践を積むことができます

登録やサポートで求職者に費用はかかりません

これから介護の仕事をしていきたいと思うなら、外せないサイトです。

「かいご畑」の詳細

きらケア求人
きらケア 介護求人

職場の条件だけでなく、表面に現れにくい「雰囲気」があなたにマッチするかも大事にするきらケア。

気になる職場の雰囲気を専門のアドバイザーが伝えてくれます。

理想の職場を見つけるために、離職率や人間関係など求人に関わるネガティブな情報までも伝える徹底ぶり。

まだ転職をしようか悩んでいる段階でも相談に乗ってもらえたり、事前の面接対策や、面接に同行してのフォローも行っており、不安になりやすい転職活動を徹底サポート

もちろん、登録もサポートも無料

転職したいけどなかなか踏み切れなかったり、転職活動の不安を拭い去れないなら、登録してしっかりサポート受けましょう。

「きらケア求人」の詳細

ココカイゴ転職

ココカイゴの特徴は、名前の通り(?)独自の事業所インタビューで「ココ」だけの情報を掲載していることです。

職場の雰囲気や残業、年収など自分では聞きにくい部分をあなたに代わって聞いてくれているわけですね。

また、仕事探しをサポートしてくれるキャリアパートナーは全員が介護資格をもっており、求職者の立場に立って仕事の悩みや転職の疑問に応じてくれます。

もちろん、登録もサポートも無料です。

できうる限り仕事先について知った上で吟味したいという慎重派なら、登録しないのはもったいないです。

「ココカイゴ転職」の詳細

他の転職サイトについても紹介してます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)