介護の仕事をしていると、夏場は汗で、ベトベト。
冬でも入浴介助で、残念な髪型になってしまうことなんて当たり前ではないですか?
朝、せっかく頑張ってスタイリングしても、勤務スタート30分後にはもうアホ毛が飛んで、バッサバサになってたり、湿気を含んでペッタンコになってることって介護士にとってあるあるですよね。
1日中、ずっと動きまくって汗をかく仕事なので、髪型も乱れまくりですよね。
もう、髪型のおしゃれはあきらめたくなってきていませんか?
夜勤の時はできるだけ楽な髪型で、夜勤明けでも買い物に寄ったり、お茶して帰るぐらいの髪型はキープしたいですよね。
職場によっては、「色ゴムを使ってはいけない」とか「ピン止めを多く使ってはいけないとか」「シュシュはダメ」とか規定もありますよね。
でも、介護士だって髪型ぐらいおしゃれにしたい!
どうすれば、楽で乱れない髪型になれるのでしょうか?
介護士におすすめの髪型をあげてみました!
利用者を不快にさせない髪型の記事はこちらです。
介護士の髪型アレンジ!利用者やほかの職員を不快にさせずに楽しむポイント
機能重視派
もういっそうのことバッサリ!
ショートボブにして、短くすれば朝のスタイリングも楽になります。
髪の毛が長いと、食事介助の時に食事が付いてしまったり、認知症の利用者に髪の毛を引っ張られることは日常茶飯事ですよね。
オムツ交換中に髪の毛が垂れ下がってきて、汚物が付いちゃったら、悲鳴をあげたくなりますよね。
ショートボブの利点はなんと言ってもその場でササッと洗い流して、ドライヤーでパッと乾かせることではないでしょうか?
ベリーショートにすると、仕事中は動きやすくてお手入れもかなり楽ですが、短くし過ぎると休日もアレンジがしにくくなってしまいますよね。
ショートボブだと、コテで外ハネにしてみたり、ハーフアップにしてみたり、ヘアアクセサリーも使えます。
アレンジが利くのも利点ではないでしょうか?
そんなことを考えると、やはりショートボブぐらいの長さが、介護士には向いている気がしますね。
ショートボブの崩れないおすすめセット方法
ショートボブでも、緩くパーマをかけておけば、コテでカールを付けたり、アイロンで、ストレートにしてアレンジを楽しめますが、仕事中は、汗や湿気との闘いが前提です。
髪質にもよりますが、あまりアレンジしすぎると乱れる原因を作ってしまいます。
仕事の時は、コテやアイロンで整えておくぐらいのほうが良いでしょう。
髪の毛が多く、バサバサになってしまうという方は、毛先に乳液をなじませてみてください。しっとりと落ち着いた仕上がりで、キープできます。
なぜ乳液でスタイリングがいいの?
乱れないようにハードワックスやジェルやヘアスプレーでがっちりスタイリングしがちですが、汗をかいたり、入浴介助で湿気を含むと溶けちゃいますよね。
そんな時におすすめのスタイリング剤は乳液です。
ハードワックス等の主な成分は、アルコール、油分、防腐剤なので、肌が弱いと刺激になってしまいます。
それが頭皮に長時間付き、汗や湿気で溶けちゃって、頭皮で固まっちゃうと抜け毛の原因になってしまいまうんですよね。
乳液の主な成分は、油分、保湿成分、乳化剤、美容成分です。肌の保湿をし、潤いを守ってくれるものなので、しっとりと、パサつきを抑えてくれますよ。
特に髪の毛が多い方にはおすすめです。
ベトベトにもならないので、夜勤明けもさっぱりしていられます。
また、乳液は、熱からも守り、保湿をしてくれるので、直射日光の中、1日中、外で自転車で移動する訪問介護士にもおすすめです。
スタイリング剤はムースやワックス、ジェル、ハードからソフトまで色々試しましたが、結局、私は、乳液が一番乱れずに安心できます。
ワックスやジェル等は乱れた時は型がついてしまっていて、修復不可能になりますが、乳液だと、休憩時間にサッと修復できます。
やっぱりロング派
機能的には、ショートが良いのはわかっているけど、癖毛だったり、仕事のためにせっかく伸ばした髪の毛を切るのは嫌!
そんな気持ちよくわかります。
でも、ロングで、髪の毛をひとまとめにするだけだと、激しい認知症の方が不穏な時は、間違いなく引っ張られますよね。
もう、人の髪の毛と認識もできていなのに、なぜか髪の毛を狙ってきますよね。
おまけに湿気を含むと、あっちこっちから後れ毛が出て乱れてしまいませんか?
ワックスやジェルで固めても溶けちゃうと、やっぱり、乱れる原因になるんですよね。
仕事終わりも余裕のあるヘアスタイルで退勤したいですよね。
ロングヘアの崩れないおすすめセット方法
仕事中、髪の毛が垂れ下がってきて、邪魔にならないようにするには、まとめ髪にしておくと動きやすいです。
緩めにパーマをかけておき、まとめる前に乳液を少しなじませます。髪の毛は緩めにくくり、最後はシュシュでまとまりやすくなります。
規定で「髪飾りがダメ」という職場では、髪色と同じで何も柄がない100均のシュシュにしておくと髪の毛に馴染んで目立ちません。
また、ロングヘアーの場合は、ロッカーにドライシャンプを置いておく事をおすすめします。
休憩時間に髪の毛を治すときにドライシャンプーでさっぱりすることができます。
ロングヘアー時の休憩時間の楽しみでもありました。
避けた方が良い髪型
仕事中は、下を向いた時に垂れ下がってくる髪の毛をいちいち耳にかけないといけないような髪型は避けたほうが良いでしょう。
具体的には、まとめ髪にしていないボブやセミロング、サイドや前髪が長い髪型です。
介護士が働く職場や仕事の内容は決して綺麗と言える環境ではありませんよね。
人間の体液や粘膜、排泄物・吐物などに触れる特殊な環境で働いています。
B型・C型肝炎や緑膿菌・MRSAなどの感染症をもった方もいますよね。
何気なくかき上げたその髪の毛に菌やウイルスが付着してしまっていることも考えられます。
自分の心も身体も元気で、抵抗力があるときは、そういった菌やウイルスは感染する心配はまずありません。
でも、疲労で弱っている夜勤明けや少し風邪っぽい時などは、要注意です。
小さい子供さんがおられる方も、仕事終わりに子供さんが触ったその手を口に持っていっちゃうなんてことも考えられるので、注意が必要ですね。
まして、このコロナ禍の今、どの職場でも感染対策は気を張り詰めているでしょうが、手は「一処置一手洗い・消毒」ができても、髪の毛はそうはいかないので、ふとした瞬間の感染からも身を守っていきましょう。
まとめ
介護士におすすめの髪型とスタイリング剤、避けた方が良い髪型をご紹介しました。
①ショートボブ
仕事の時は髪の毛が邪魔にならず、万が一の時は洗えて、機能重視派にはおすすめです。
ある程度の長さがあるので、アフターや休日はアレンジができます。
スタイリング剤は乳液がおすすめです。
②まとめ髪
緩くパーマをあてておき、乳液を薄くなじませ、緩めにくくります。
シュシュでまとめるとまとまりやすく、簡単です。
③避けた方が良い髪型
サイドや前髪が長く、無意識に耳にかき上げないといけない髪型は感染対策の観点から避けておきましょう。
介護士は、1日中走りまくり、決してお世辞にも綺麗とは言えない特殊な環境で働いていますよね。
仕事の時は割り切って、少し我慢をし、工夫することで、職場以外では、自由な髪型を楽しむことができます。
おしゃれを楽しむことでオンオフの切り替えができ、ストレス発散につながります。
介護士だっておしゃれがしたい!こちらも参考にしてみてください!
介護士の髪型アレンジ!利用者やほかの職員を不快にさせずに楽しむポイント
ストレスの多い仕事だからこそ、諦めないで、介護士だっておしゃれを楽しんでいきましょう。
介護の仕事を探すなら、まずは専門の求人サイトに登録しよう
介護の仕事探しは、専門的に扱っている求人サイトがたくさんあります。
ただたくさんありすぎて、どれに登録すればいいのか迷っていませんか?
1つに絞らないといけないなんてルールはありません。
複数のサイトに登録しておくと、それだけ探せる幅が広がるので理想の就職・転職先も見つけやすくなりますよ!
気に入った仕事があれば、その仕事を紹介してくれるサイトから応募すればいいのです。
それぞれのサイトで特徴があるので、とりあえず登録してみて、自分の希望の求人が見つかったサイトか、実際に自分で使ってみて使いやすいサイトをメインに利用したらいいですよ。
たくさんある中でも特徴的なサイトを4つ紹介します。
いずれも登録もサポートも無料です。
介護ワーカー |
---|
全国の8万件以上の求人を紹介する介護ワーカー。 介護職専門アドバイザーがサポートしてくれるので初めての転職でも安心ですね。 年間転職成功者数1万人を達成しています。全国12拠点の営業所を置き、地域密着の就職・転職ネットワークで職場の様子まで伝えてくれます。 サイトに公開されない非公開求人も15000件以上あり、登録して探してみると、理想的な求人も見つけやすいと思います。 もちろん、登録もサポートも費用はかかりませんし、非公開求人を探すためにも登録した方が良いでしょう。
|
かいご畑 |
---|
かいご畑の特徴は、なんといっても介護の仕事をしようとしているまだ無資格の人への手厚さでしょう。 かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』が利用できます。 介護教室も運営しているかいご畑ならではの強みです。働きながら資格取得を目指せるので、取得を待つことなく即現場で実践を積むことができます。 登録やサポートで求職者に費用はかかりません。 これから介護の仕事をしていきたいと思うなら、外せないサイトです。
|
きらケア求人 |
---|
職場の条件だけでなく、表面に現れにくい「雰囲気」があなたにマッチするかも大事にするきらケア。 気になる職場の雰囲気を専門のアドバイザーが伝えてくれます。 理想の職場を見つけるために、離職率や人間関係など求人に関わるネガティブな情報までも伝える徹底ぶり。 まだ転職をしようか悩んでいる段階でも相談に乗ってもらえたり、事前の面接対策や、面接に同行してのフォローも行っており、不安になりやすい転職活動を徹底サポート。 もちろん、登録もサポートも無料。 転職したいけどなかなか踏み切れなかったり、転職活動の不安を拭い去れないなら、登録してしっかりサポート受けましょう。
|
ココカイゴ転職 |
---|
ココカイゴの特徴は、名前の通り(?)独自の事業所インタビューで「ココ」だけの情報を掲載していることです。 職場の雰囲気や残業、年収など自分では聞きにくい部分をあなたに代わって聞いてくれているわけですね。 また、仕事探しをサポートしてくれるキャリアパートナーは全員が介護資格をもっており、求職者の立場に立って仕事の悩みや転職の疑問に応じてくれます。 もちろん、登録もサポートも無料です。 できうる限り仕事先について知った上で吟味したいという慎重派なら、登録しないのはもったいないです。
|