「介護士が仕事をしやすいシューズは、結局どのようなものがいいのだろう?」
介護士向けにさまざまなシューズが販売されているため、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
今回の記事では、介護士のお悩み別でおすすめのシューズを紹介していきます。
ぜひシューズ選びの参考にしてくださいね!
介護士に適しているシューズとは?
介護士に適しているシューズは、安全性が高く足が疲れにくいものになります。
安全性が高いとは足元が安定しているということです。
足元が安定していないと
- 介助時にバランスを崩して、利用者に怪我をさせてしまう
- バランスを崩した際に、自身の体をかばって腰を痛めてしまう
という可能性があります。
また、長時間の仕事による足の疲労や痛みは、仕事に影響が出てしまう場合もありますよね。
例えば足が痛いと、身体介護や施設内を歩き回ることが辛くなり、いつも行っている仕事も苦痛に感じてしまいます。
そうならないためにも、介護士のシューズは足が疲れにくいものが、適していると言えます。
介護士のシューズの悩み
介護士の仕事をしていると、シューズに関しての悩みが色々出てきますよね。
その中でもよくある悩みをみていきましょう。
1.足が疲れる
時間ごとに行う仕事が決まっていたり、何人もの利用者の対応をしたり、あちこち歩き回ることが多いですよね。
また、立ち仕事が多いため、足への負担が大きくなっています。
さらに重いシューズを履いていると、なおさら負担がかかってきますよね。
こういった仕事上、毎日足が疲れるという悩みが多くみられます。
2.靴底が滑る
入浴介助時の脱衣所などの行き来で、靴底が濡れて滑ってしまった経験はありませんか?
また、排泄介助時のトイレの床で滑ってしまった、ということもありえるのではないでしょうか。
私の同僚は、滑った際に体勢を持ち直したら「腰に負担がかかって痛めてしまった」というケースもありました。
このように、靴底が滑ると困る!という悩みも多くありますね。
3.靴底の音鳴り
夜勤で見回りなどの際に靴底の音鳴りがすると、利用者の眠りを妨げる可能性がありますよね。
また、音鳴りに対して「少しうるさくないか?」という上司の指摘で、音鳴りを気にし始めたという話も聞きました。
このように、靴底の音鳴りを気にするということもよくみられます。
4.脱ぎ履きが多く手間
入浴介助時や訪問介護、利用者の部屋に畳がある場合などに、シューズの脱ぎ履きが多くなりますよね。
サンダルやスリッパのようにサッと脱げればいいですが、シューズの場合そうはいきません。
「脱ぎ履きが手間だから、かかと部分を踏んで履いてしまう」という場面もよくあります。
5.シューズの中が蒸れる
長時間シューズを履いていると中が蒸れてきて、不快になってきますよね。
しかし、仕事中はシューズを履き替えることはあまりないため、そのままになりがちです。
私はシューズの中が蒸れてくると、においも気になってしまいますね。
以上のように、シューズに関する悩みはいくつもあります。
すべての悩みを解消できる万能シューズがあればいいのですが、シューズによって特性があるので難しいところです。
また、職場や仕事内容によって適したシューズは変わるため、これが1番いい!とは言い切れません。
そこで今回は、お悩み別でおすすめのシューズを紹介していきたいと思います。
お悩み別おすすめのシューズ
あなたが特に悩んでいることが解消できれば、いつもよりも快適に仕事ができますよね。
共通で抑えるポイントは以下になります。
- つま先が隠れてかかとが固定される・・・身体介護などで足を踏ん張ることが多いため。
- 紐タイプ以外・・・紐がほどけないように結んであれば問題ないが、万が一紐がほどけて利用者や自分が紐を踏んでしまうと、転んで怪我をする危険がある。
- 白色や淡い色・・・血液や排便がついた際にすぐ気がつきやすく、感染症対策になる。
上記ポイントは危険性を低くするためです。
それではみていきましょう。
歩く量や立ち仕事が多くて足が疲れる
スポーツメーカーのアシックスが開発した、スニーカータイプのナースシューズです。
【特長】
- 抜群のフィット感とマジックテープのベルトで足をホールド
- クッション性が高く長時間の歩行や立ち仕事の負担を軽減
- 足の痛みなどに悩む看護師が多数愛用
- つま先上部には、消臭効果のあるMOFF(消臭繊維素材)を使用
シューズのサイズは、レディースの21.5cmからメンズの29cmまで豊富に取り揃えています。
サイズ選びのポイント
フィット感があるため、通常履くサイズで選ぶと少しきつい可能性があります。
甲高や足幅が広い場合は、0.5cm大きいサイズで選ぶと丁度良く履けると思いますよ。
価格
サイズごとで違い、1,655円~8,550円です。(Amazon価格)
惜しい点
ポリウレタン素材で、メッシュ素材のシューズに比べると通気性はあまり良くないため、蒸れやすいかもしれません。
Twitterでこのようなツイートがあったので紹介します。
立ち仕事で足が痛くて仕方ないから、アシックスのナースウォーカー203を買った。安いスニーカーから替えて段違いで足が痛く無くなった!
歩きやすいし、通気性も良い!ありがとうアシックス様に足向けて寝ません!アシックスの靴全部輝いて見えるよ!— ほい (@Ov7ceOMgElmsRJe) September 7, 2021
とくに大規模施設や病院で働いていると、歩く量が多かったり階段の昇り降りが多かったりで、毎日足の疲れに悩まされますよね。
そんな毎日の仕事が、「今までよりも快適になりそう!」と期待してしまうツイートですね。
足が疲れにくくなるシューズに関しては、こちらの記事も参考にしてみてください。
足の疲れがとれない介護士必見!履いて疲れにくくラクになる靴5選
濡れた床の行き来で滑ってしまうのが不安
日進ゴムのハイパーVはスニーカータイプで、滑らない靴を追求し開発した世界最高峰の防滑ゴムを採用しています。
【特長】
- 滑りにくさでは断トツで、靴底がすり減りにくい
- クッション性が高く足が疲れにくい
- 通気口のあるインソールで蒸れにくい
- メッシュ素材のシューズが履けない場合でも、足先がパンチングアッパーのため通気性が良い
- マジックテープタイプ
シューズのサイズは、レディースの22.5cmからメンズの29cmまで選べます。
サイズ選びのポイント
普段履きで履いているスニーカーと同じサイズでOKです。
価格
サイズごとで違い、5,011円~7,290円です。(Amazon価格)
惜しい点
滑りにくい靴底を採用しているため、少し重たいと感じるかもしれません。
日進ゴムのハイパーVがどれくらい滑らないのか分かる動画がありました。
滑った際に体勢を崩して、腰を痛めてsしまう可能性がありますよね。
また、利用者にぶつかって怪我をさせてしまう可能性もあります。
ハイパーVを履けば、恐る恐る歩いていた床も平気になりますね!
靴底の音鳴りが気になる
ミドリ安全 メディカルエレパス スプリングジョイ CSS706Si
ミドリ安全は創業70周年を迎えた、老舗の靴製造メーカーです。
【特長】
- 音鳴りを防ぐミドリサイレンスという独自開発の靴底を採用
- 跳ねるように歩ける、独自開発した高反発SJフォームをミッドソールに採用
- 体内に溜まった静電気を靴底から放電させる、静電機能付きの靴底
- 通気性の良いメッシュ素材を使用、軽量設計
- マジックテープタイプ
シューズのサイズは、レディースの21.5cmからメンズの30cmまで豊富に取り扱っています。
サイズ選びのポイント
普段履きで履いているスニーカーと同じサイズでOKですが、きっちり感があるため少し余裕をもたせたい場合は、0.5cm大きいものがいいかもしれません。
価格
サイズごとで違い、4,953円~5,687円です。(Amazon価格)
惜しい点
甲にあまり余裕がないため、甲高の場合は少し気になるかもしれません。
シューズの紹介動画です。
夜勤で施設内を歩く際に、靴底の音鳴りで利用者の眠りを妨げないか気になります。
しかし、音鳴りを軽減してくれるとそれも気にならなくなりますね。
また、放電機能もあるため利用者と接する際に、静電気がバチッとスパークしないのもありがたいポイントですよね。
シューズの脱ぎ履きに手間取るのが面倒
世界的なスポーツメーカーアシックスの、かかとが低いナースシューズです。
【特長】
- ナースシューズでは断トツで脱ぎ履きしやすい
- 足にフィットするため、かかとが低くても脱げない
- インソールのつま先部分が柔らかくなっているため、指で踏ん張れる
- 軽量で足が疲れにくい
- ベルト1本をマジックテープで止めるタイプ
シューズのサイズは、レディースの22.5cmからメンズの30cmまで豊富に取り扱っています。
サイズ選びのポイント
普段履きで履いているスニーカーなどと同じサイズでOKです。
価格
サイズごとで違い、3,996円~8,990円です。(Amazon価格)
惜しい点
履き始めはかかと部分が硬くなっているため、少し違和感を感じるかもしれません。
しかし、履いていくうちに柔らかくなっていくことが多いです。
シューズを紹介している動画です。
脱ぎ履きしやすいのに足がパカパカしないとは不思議ですが、非常に便利なシューズですね!
仕事中は場所移動が多く、脱ぎ履きする機会も多いため、手間もストレスも軽減してくれる嬉しいシューズです。
シューズの中が蒸れて不快感を感じる
老舗の靴製造メーカーミドリ安全の、かかとが低くバックストラップがついたタイプです。
【特長】
- かかとのストラップを下に固定するとサンダルのように履ける2way仕様
- かかとが低く脱ぎ履きしやすい
- サイドがメッシュ素材で通気性が良い
- 軽量かつクッション性が高いインソールで疲れにくい
- 大きく開くマジックテープでさまざまなサイズの足に対応
シューズのサイズは、レディースの22cmからメンズの28cmまで選べます。
サイズ選びのポイント
例えば、普段履きで履いているスニーカーなどが24.5cmの場合は基本24cmになります。
ただ、足幅が広い場合は25cm、ストッキングなど薄い靴下を履く場合は、24cmというサイズ選びが良さそうです。
価格
サイズごとで違い、3,532円~4,158円です。(Amazon価格)
惜しい点
サイズは0.5cm刻みではなく1cm刻みのため、サイズ選びが難しいところです。
Twitterでこのようなツイートがありました。
https://twitter.com/refeia/status/1426593980683231235?s=20&t=uGVevbFh_LlyMMwg5KWGoQ
上記のツイートのように、ミドリ安全のナースシューズは人気が高いようです。
長時間シューズを履いていて蒸れてくると、サンダルなどに履き替えたくなりますよね。
ケアセフティCSS205であれば、履き替えることなく手軽にサンダルへと変化します。
もちろん、蒸れにくいシューズとなっていますよ。
介護士のシューズはどこで買う?
今回紹介したシューズがどこで購入できるのかをお伝えしていきますね。
インターネット通販
数が多く手軽に買えるのはインターネット通販です。
- Amazon
- 楽天市場
- ヤフーショッピング
などの大型通販サイトで購入できます。
他には、
- メーカーの公式サイト
- 介護士・看護師向けの通販サイト
などでも購入できますね。
介護士・看護師向けの通販サイトは、ナースリーやクリニックユニフォームなどがあり、一部シューズの取り扱いはされています。
通販は試し履きができないのが難点ですが、試し履きができるサービスを設けている場合があるため、確認をしてみてください。
ホームセンターやワークショップ
ホームプラザナフコやコーナン(PRO)などのホームセンターや、作業服などを販売しているワークショップで販売されています。
取り扱いの数は通販に比べると少ないですが、やはり試し履きができるのは良いですよね。
しかし、すべての店舗で取り扱いされているわけではないため要確認です。
また、ミドリ安全のシューズは販売店が限られているため、下記から営業所検索をして問い合わせをすることになります。
まとめ
介護士のおすすめシューズをお悩み別で紹介しました。
介護士はよく動く仕事ですので、足元のストレスが軽減されると仕事のパフォーマンスも変わってきます。
何より疲労度が変わりますから、シューズ選びにはこだわってもらい、快適に仕事をしてくださいね。
介護の仕事を探すなら、まずは専門の求人サイトに登録しよう
介護の仕事探しは、専門的に扱っている求人サイトがたくさんあります。
ただたくさんありすぎて、どれに登録すればいいのか迷っていませんか?
1つに絞らないといけないなんてルールはありません。
複数のサイトに登録しておくと、それだけ探せる幅が広がるので理想の就職・転職先も見つけやすくなりますよ!
気に入った仕事があれば、その仕事を紹介してくれるサイトから応募すればいいのです。
それぞれのサイトで特徴があるので、とりあえず登録してみて、自分の希望の求人が見つかったサイトか、実際に自分で使ってみて使いやすいサイトをメインに利用したらいいですよ。
たくさんある中でも特徴的なサイトを4つ紹介します。
いずれも登録もサポートも無料です。
介護ワーカー |
---|
全国の8万件以上の求人を紹介する介護ワーカー。 介護職専門アドバイザーがサポートしてくれるので初めての転職でも安心ですね。 年間転職成功者数1万人を達成しています。全国12拠点の営業所を置き、地域密着の就職・転職ネットワークで職場の様子まで伝えてくれます。 サイトに公開されない非公開求人も15000件以上あり、登録して探してみると、理想的な求人も見つけやすいと思います。 もちろん、登録もサポートも費用はかかりませんし、非公開求人を探すためにも登録した方が良いでしょう。
|
かいご畑 |
---|
かいご畑の特徴は、なんといっても介護の仕事をしようとしているまだ無資格の人への手厚さでしょう。 かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』が利用できます。 介護教室も運営しているかいご畑ならではの強みです。働きながら資格取得を目指せるので、取得を待つことなく即現場で実践を積むことができます。 登録やサポートで求職者に費用はかかりません。 これから介護の仕事をしていきたいと思うなら、外せないサイトです。
|
きらケア求人 |
---|
職場の条件だけでなく、表面に現れにくい「雰囲気」があなたにマッチするかも大事にするきらケア。 気になる職場の雰囲気を専門のアドバイザーが伝えてくれます。 理想の職場を見つけるために、離職率や人間関係など求人に関わるネガティブな情報までも伝える徹底ぶり。 まだ転職をしようか悩んでいる段階でも相談に乗ってもらえたり、事前の面接対策や、面接に同行してのフォローも行っており、不安になりやすい転職活動を徹底サポート。 もちろん、登録もサポートも無料。 転職したいけどなかなか踏み切れなかったり、転職活動の不安を拭い去れないなら、登録してしっかりサポート受けましょう。
|
ココカイゴ転職 |
---|
ココカイゴの特徴は、名前の通り(?)独自の事業所インタビューで「ココ」だけの情報を掲載していることです。 職場の雰囲気や残業、年収など自分では聞きにくい部分をあなたに代わって聞いてくれているわけですね。 また、仕事探しをサポートしてくれるキャリアパートナーは全員が介護資格をもっており、求職者の立場に立って仕事の悩みや転職の疑問に応じてくれます。 もちろん、登録もサポートも無料です。 できうる限り仕事先について知った上で吟味したいという慎重派なら、登録しないのはもったいないです。
|