明日から介護士として仕事をスタート。
「制服はあるけど、髪型ってどうしたらいいの?」
「ヘアカラーもしたいけど、規定があるのかな?」
「介護士ってなんだか地味な印象もあるけど、髪型は自由なのかな?」
私も入社前、そんな風に考えていました。
介護士は制服で仕事をすることが多いので、髪型は目でみて一番個性が現れる場所かもしれませんね。
おしゃれのやりがいがありそうですが、あまりに奇抜だと周りをびっくりさせる事がありますので注意も必要です。
ポイントを押さえておしゃれも楽しんでもらえればと思います。
介護士が髪型で注意するポイント
人の印象は第一印象で、ほぼ決まると言われています。
介護士として、ご利用者様の生活を担うようになります。
そのご利用者様を中心に、ご利用者様のご家族、職場の上司や先輩もアナタを見る事を考えましょう。
基本的には相手が不快に感じさせないことが外せないポイントです。
以下では具体的な注意ポイントをお伝えします。
事業所の規則や他の職員を観察してみよう
各事業所により規定は異なりますが、「就業規則」が必ずあります。
その中に、髪型やヘアカラーの規定が記載してある場合があります。
まずは規則を確認して合わせる事が第一ですが、私の経験上ですがザックリとしか記載していない事業所が多いように感じます。
なので、周囲の先輩たちの髪型がどうなっているかを観察するのも良い手だと思います。
清潔感のある髪型が理想
介護職の髪型は、比較的自由なところが多いかと思います。
ただし、身体介助の中に「食事介助」など清潔に配慮するシーンがたくさんあります。
ご利用者様の時代は「髪」に対して綺麗なイメージではなく「不潔なもの」というイメージを持つ人も少なくありません。
ショートでさっぱりしていても、髪がボサボサで振り乱していては印象が良くありません。
たとえ黒髪ロングヘアーでポニーテールに結んでいようと、髪が顔にかかる事にあまり良いイメージをご利用者様も持たないでしょう。
清潔に見えるように配慮し、髪が顔にかからない「まとめ髪」が無難と言えます。
また髪には菌が付着しています。
髪をかきあげたり、耳に髪を再々かけたり等の癖はありませんか?
自分の手で自分の髪を触るだけの行為ですが、何度も癖のように繰り返すのは「清潔」とは言えないのです。
介護職は身体介護など、前かがみなる姿勢をとる機会が多くあります。
その時に、ご利用者様の顔に髪がついてしまって不快に感じられることもあるので注意が必要です。
前かがみの姿勢をとって介助する中で「これだけは絶対避けたい」と思っていることがあります。
自分の髪に、ご利用者さまの「汚物」がついてしまうことがあるのです!
これはさすがに凹みますので、やはり髪型には気を付けて行きたい所ですね。
ヘアピンや髪飾りは危険なこともある
まとめ髪の時にヘアピンを使ったり、髪飾りで可愛くしたい時ありますよね。
しかし、小物の使用はなるべく避けた方が好ましいです。
ご利用者様の中には「異食行為」といって、何でも口に入れてしまう人もいます。
アナタの落としたヘアピンや髪飾りが、口の中を傷つけたり喉につまらせ呼吸困難になったら大変です。
命に関わる状態になることがありますので、介護士としてこれは避けたい事ですね。
匂いがきついヘアー剤は避ける
髪の匂いが心地良く、自分自身も気持ちよく過ごせる事ってありますよね。
なるべくなら仕事でも気持ちよく過ごしたいと思います。
でも、少し考えてみましょう。
先ほどもお伝えしたように、介護職の仕事として食事介助や体を密着させる身体介護などがあります。
強い匂いのヘアー剤を使用していると、匂いに敏感なご利用者様は不快に思ったり、アレルギー反応を起こす人もいます。
これは職員間の中でも起こりえることです。
特に身体介護は2人ペアで行う事が多いため、職員同士の距離も近くなってしまいます。
入浴介助や夏場はかなり汗をかきますので、匂いが混ざるのであまりおすすめしません。
私が以前聞いた話では、ヘアー剤ではなくて自宅でアロマを炊くという介護士がいたそうです。
アロマの使い方にもよりますが、その方が乗ったあとのエレベーターには匂いがかなり残っていたようです。
そのため、「エレベーターを必要とするご利用者様を乗せれない」と言う事があったと話を聞いた事があります。
香害にならない程度に楽しみましょう。
カラーの注意点
髪型よりもカラーの方が気になる人が多いかもしれません。
事業所によって様々なのですが、金髪がOKな事業所もあります。
反対に、ご利用者様の中にはマイナスイメージを持つ方もいるので金髪NGの事業所もあります。
入社時はなるべく控えめな茶髪ぐらいでおさえ、周囲を見ながら徐々に明るくしていくことをお勧めします。
事業所の規則や理念の大切さを記事にしたものがありますので、ぜひ参考にされてみてくださいね。
「動きやすい私服じゃダメ?」介護士のユニフォームの必要性とは?
介護士も自由に髪型を楽しみたいときのポイント
色々規定や周囲の雰囲気に協調しながらも、髪型をおしゃれに楽しみたいですよね。
今はカラーも豊富ですし、ヘアアレンジも本当にたくさんの種類があるので選ぶ楽しさもあると思います。
ここでは介護士が楽しめるアレンジなどをご紹介いたします。
ヘアカラーで楽しみたい時のおすすめ方法は?
髪色を明るくしたい時ってありますよね。
規定よりも明るくしたいときは、髪を結べる長さにしてからの方が目立たずいいかもしれません。
ショートヘアですと、色がとても目立ってしまいます。
同じヘアカラーでもロングでまとめているのとでは、見た目がかなり変わってきます。
他には、ハイライトも昔のように奇抜ではなくグラデーションぽく入れたり、インナーカラーでこっそり楽しむ事も方法です。
仕事中のおすすめヘアアレンジ方法は?
ヘアアレンジで毎日を楽しみたい!けど、朝から時間をかけるのも手間ですよね。
ヘアアレンジは簡単、時短、崩れない!がおすすめです。
てっとり早いのはシニョンですね。
簡単でまとまりやすく、アレンジも効きやすいのでお直しも楽です。
仕事終わりにも、ルーズに崩して今風にもできますよ。
若い職員さんに基本的なシニョンの動画を教えてもらいましたので参考にしてみてくださいね。
ゴムだけでもできる、少し手のこんだおしゃれアレンジも教えていただいたので是非試してみてください。
今は動画でもいろいろ検索できるので、便利ですよね!
ゴムだけだと、夜勤中の仮眠時でもピンが邪魔になったりしないので楽ちんです。
崩れないヘアアレンジについて書いた記事もあります。
印象に残る髪型でご利用者様にも覚えてもらえる
ご利用者様に覚えてもらうために自分の髪型のイメージを固定するのもおもしろい方法です。
私も昔はロングヘアーの時代がありました。
ご利用者様からは、「名前」を覚えられることなんて、ほとんどありませんでした。
認知症の方も多く、軽度から重度の方がいるので仕方ないのですが、どうしても覚えてほしくて。
そして当時「髪型で覚えてもらったいいのでは?」と閃いたのです。
画像にあるような高めの位置でのお団子ヘアーで毎日行くようにしました。
すると、名前は覚えられない方でも印象が強く残るみたいで徐々に顔を覚えてくれるようになったのです。
覚えてもらえると「頼りにされてる」と実感も沸きますし、仕事にも張りがでます。
別の介護士さんでは「前髪で印象付ける」という人もいました。
ぱっつん前髪やアーチ型など個性的で印象付ける事がうまい介護士さんは参考になりましたよ。
まとめ
介護士という仕事の中で、一番自由がききやすくおしゃれしやすい髪型。
ポイントに気をつけながら楽しむ事ができそうです。
- 会社の規則、理念を知る
- 他の職員さんの様子を伺う
- 高齢者にとって「髪」は「不潔」の印象があることを知る
- 明るすぎるヘアカラーはなるべくまとめて目立ちすぎないようにする
- ヘアピンなど、ご利用者様にとって危険になるものは利用しない
- ヘアー剤など香害に配慮する
- 髪が顔にかからないような清潔感のある髪型やアレンジで楽しむ
- 髪型の固定でアナタの存在をアピールする手段として楽しむ
ご利用者様に不快な気分を与えないように配慮すればもっともっと可能性が広がりそうですよね。
中には昔美容師をされていたご利用者様もいると思います。
可愛いアレンジを毎回意識して行くとコミュニケーションをとるキッカケにもなりますよ。
ぜひ、できる範囲内で最大限のおしゃれを楽しんでくださいね。
介護の仕事を探すなら、まずは専門の求人サイトに登録しよう
介護の仕事探しは、専門的に扱っている求人サイトがたくさんあります。
ただたくさんありすぎて、どれに登録すればいいのか迷っていませんか?
1つに絞らないといけないなんてルールはありません。
複数のサイトに登録しておくと、それだけ探せる幅が広がるので理想の就職・転職先も見つけやすくなりますよ!
気に入った仕事があれば、その仕事を紹介してくれるサイトから応募すればいいのです。
それぞれのサイトで特徴があるので、とりあえず登録してみて、自分の希望の求人が見つかったサイトか、実際に自分で使ってみて使いやすいサイトをメインに利用したらいいですよ。
たくさんある中でも特徴的なサイトを4つ紹介します。
いずれも登録もサポートも無料です。
介護ワーカー |
---|
全国の8万件以上の求人を紹介する介護ワーカー。 介護職専門アドバイザーがサポートしてくれるので初めての転職でも安心ですね。 年間転職成功者数1万人を達成しています。全国12拠点の営業所を置き、地域密着の就職・転職ネットワークで職場の様子まで伝えてくれます。 サイトに公開されない非公開求人も15000件以上あり、登録して探してみると、理想的な求人も見つけやすいと思います。 もちろん、登録もサポートも費用はかかりませんし、非公開求人を探すためにも登録した方が良いでしょう。
|
かいご畑 |
---|
かいご畑の特徴は、なんといっても介護の仕事をしようとしているまだ無資格の人への手厚さでしょう。 かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』が利用できます。 介護教室も運営しているかいご畑ならではの強みです。働きながら資格取得を目指せるので、取得を待つことなく即現場で実践を積むことができます。 登録やサポートで求職者に費用はかかりません。 これから介護の仕事をしていきたいと思うなら、外せないサイトです。
|
きらケア求人 |
---|
職場の条件だけでなく、表面に現れにくい「雰囲気」があなたにマッチするかも大事にするきらケア。 気になる職場の雰囲気を専門のアドバイザーが伝えてくれます。 理想の職場を見つけるために、離職率や人間関係など求人に関わるネガティブな情報までも伝える徹底ぶり。 まだ転職をしようか悩んでいる段階でも相談に乗ってもらえたり、事前の面接対策や、面接に同行してのフォローも行っており、不安になりやすい転職活動を徹底サポート。 もちろん、登録もサポートも無料。 転職したいけどなかなか踏み切れなかったり、転職活動の不安を拭い去れないなら、登録してしっかりサポート受けましょう。
|
ココカイゴ転職 |
---|
ココカイゴの特徴は、名前の通り(?)独自の事業所インタビューで「ココ」だけの情報を掲載していることです。 職場の雰囲気や残業、年収など自分では聞きにくい部分をあなたに代わって聞いてくれているわけですね。 また、仕事探しをサポートしてくれるキャリアパートナーは全員が介護資格をもっており、求職者の立場に立って仕事の悩みや転職の疑問に応じてくれます。 もちろん、登録もサポートも無料です。 できうる限り仕事先について知った上で吟味したいという慎重派なら、登録しないのはもったいないです。
|