
「求人に出ている内容だけでは自分の知りたいことが記載されていない」
希望に合う転職先を探したいけれど、多くの求人の中から1人で探すのは大変ですよね。
We介護転職は介護業界に特化したキャリアアドバイザーが専任でつき、手厚いサポートを受けながら転職活動ができます。
どのようなサービスなのか紹介していきますね。
We介護転職の特徴

We介護転職の特徴を見ていきましょう。
※We介護転職の旧名称はGood介護求人です。
運営会社の基本情報
運営会社の基本情報からお伝えします。
運営会社 | 株式会社クイック |
本社所在地 | [大阪本社] 〒530-0018 大阪市北区小松原町2-4 大阪富国生命ビル [東京本社] 〒107-0052 東京都港区赤坂2-11-7 ATT新館 |
公式サイト | https://919.jp/ |
設立年 | 1980年9月30日 |
問い合わせ先 | [大阪本社]06-6366-5411
[東京本社]03-5561-1811 |
株式会社クイックは東証一部上場をしている設立42年の老舗企業で、長年の蓄積された転職ノウハウをもつ企業です。
また、厚生労働省の適正な有料職業紹介事業者として認定されています。
この認定制度は、事業者と求職者のマッチングの質向上に貢献することを目的としている制度です。
事業者や求人者に、適切な情報を提示するよう努めているということなので安心できますね。
また、有料職業紹介事業者というのは人材を求めている事業者が紹介事業者に手数料を払う仕組みなので、求職者は無料で利用できます。
厚生労働省 医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者
We介護転職は転職エージェント
We介護転職は転職エージェントなので、専門のキャリアアドバイザーが転職のサポートをしてくれます。
最初のカウンセリングから入社後まで手厚くサポートをしているので、堅実に転職を進められることができます。
転職エージェントについてはこちらの記事を参考にしてくださいね。
ひとりでの転職が不安な介護士必見!おすすめの転職エージェント3選
求人内容は?
We介護転職が保有している求人内容や求人数は非公開となっていますが、他の転職サイトや転職エージェントにはない限定求人を多数扱っています。
対応している職種、サービス種別
具体的な内容は非公開ですが、主に有資格者や経験者を中心に求人を取り扱っています。
対応している雇用形態
主に正社員・契約社員の雇用形態を取り扱っています。
派遣社員の対応はしておらず、パート・アルバイトは僅かな数を取り扱っているようです。
We介護転職を利用するメリット

We介護転職を利用するとどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
病院や介護施設と強い繋がりをもっている
運営会社のクイックは2009年から看護師の転職サービスを運営しており、病院や介護施設と独自の強い繋がりをもっています。
強い繋がりをもっているからこそ、他の転職サービスではないような掘り出しものの求人を見つけられる可能性があります。
また、すでに看護師の転職サービスで信頼と実績があるため、有資格者を中心とした好待遇・好条件の求人を多数保有しています。
We介護転職の求人は非公開なので、看護師転職サービスにある介護施設の求人内容を見てみました。
求人を出している介護施設は
- 運営が医療法人で病院と連携している
- 運営元が何十施設も運営している
- 定員150名などひとつの施設の規模が大きいところ
が多かったです。
大手法人を中心とした求人が出されていたので、We介護転職にもこのような介護施設の求人を多数保有しているのだと予想されますね。
アドバイザーによる精度の高いマッチング
We介護転職は一気通貫システムを採用しています。
一気通貫システムとは
- 1人のアドバイザーが事業者と求職者双方を担当する
- アドバイザーが双方の立場や要望などを深く理解できる
- 事業者と求職者に合った精度の高いマッチングが実現できる
ということです。
他の人材紹介会社では、事業者のみ担当・求職者のみ担当と分業しているところが多く、伝達ミスやミスマッチが起こりやすい可能性があります。
このようなことが起こると、いざ面接に行っても「自分の希望とは違う」となってしまうかもしれません。
自分の希望に合った求人を探してもらうために転職エージェントを利用しているのに、希望に合わないマッチングをされると不信感が出てしまいますよね。
このようなことがないよう、一気通貫システムを採用しているのです。
介護業界に特化したキャリアアドバイザー
長年人材紹介事業を行なうことで採用に関するノウハウも蓄積され、精度の高い転職サポートを実現しています。
また、すでに病院や介護業界との繋がりをもっているため、介護業界の知識が豊富な専任のアドバイザーが担当します。
介護業界に特化してるアドバイザーの方が介護業界ならではの話もできるので、より自分の要望を理解してもらえますよね。
面接や条件交渉など不安なところもサポート
履歴書の書き方・面接時の対応・労働条件の交渉など、初めてのことはどうすればベストなのかが分からず不安になってしまいますよね。
分からないことや不安なことは徹底的にサポートをしてくれるので、1人で抱え込まずに相談をしてみましょう。
We介護転職のデメリット

We介護転職のデメリットについてお伝えします。
求人の対応エリアに偏りがある
We介護転職の求人エリアは主に
- 首都圏:東京都・千葉県・埼玉県・神奈川県
- 関西:京都府・大阪府・兵庫県
となっており、求人エリアに偏りがあります。
地方の求人も取り扱ってはいますが求人数は少ないようです。
派遣の求人は取り扱っていない
We介護転職は派遣の求人は取り扱っていません。
派遣の求人を探す場合は他の転職サービスを利用しましょう。
登録をしないと求人内容を見れない
完全紹介型の非公開求人なので、求人内容は登録をしないと見られないようになっています。
すぐに求人内容を見たい場合は少し面倒かもしれません。
We介護転職利用の流れ

We介護転職の登録から利用までの流れをお伝えします。
まずは簡単無料登録
まずはWe介護転職のサイトから登録をします。
登録する内容は
- 希望する勤務地
- 希望の働き方(常勤・非常勤・日勤のみなど4項目から)
- 資格の有無
- 生まれた年
- 連絡先(電話番号とメールアドレス)
の5項目です。
スマホからも利用が可能で、1分もあれば登録完了です。
登録や利用は無料となっています。
登録をした内容の確認メールが届く
登録をしたメールアドレスに確認メールが届きます。
後ほど担当者から連絡が入るので、メールに記載されている番号を登録しておけば、連絡が入ったときに分かりやすいですね。
また、連絡の際に希望する時間帯があれば、あらかじめメールで伝えておくことも可能です。
営業時間
- 平日:9時~20時
- 日曜日:9時~18時
- 土曜日:休日
土曜日はお休みですが、場合によっては対応してくれる場合もあるようです。
担当者による希望条件のヒアリング
担当者から連絡が入り、希望の仕事内容、勤務地、勤務形態などのヒアリングを行ないます。
あらかじめ希望条件を準備しておくとスムーズに話を進めることができますね。
また、ヒアリングのときには自分が働くにあたって何に重点を置くのかを伝えることも大事です。
こだわりをもって転職先を探しているのであれば、担当者には希望条件や重点を置いているところを伝えましょうね。
求人情報の案内連絡
希望条件に合った具体的な求人情報を案内してくれます。
希望の仕事内容・給与・勤務形態などの内容を確認しながも、施設の雰囲気・現在働いている人の年齢層や男女比率なども合わせて確認できれば、その施設で働いた場合のことを想像しやすくなりますね。
給与や待遇面での交渉を担当者にお願いすることもできるので、気になる施設があった場合はぜひ相談をしてみましょう。
また、希望に合っていない場合はなぜ自分には合わないのかなどを具体的に伝えましょう。
その理由も踏まえて担当者が改めて探してくれます。
施設との面接
希望条件に合う施設があれば担当者に応募したいことを伝えましょう。
面接までのやり取りも担当者が行なってくれます。
面接時に必要な履歴書・職務経歴書の書き方のアドバイスももらえるので、分からないことがあれば担当者に相談をしてくださいね。
また、面接時の対応にも不安なことなどがあれば、遠慮せず担当者に相談をしてみましょう。
実際に面接へ行った際はこれから働く職場になるかもしれないので、可能な限り職場の雰囲気も見ておくといいですね。
- 働いている職員の態度や表情
マスクをしていると表情は分かりづらいですが、面接にきた自分に対して明るく挨拶をしてきたら、新しい人を受け入れる体制になっている、など参考になりますよね。
- 施設内の衛生面
汚れているところやゴミが放置されていたり、物が整理整頓されていない場合、そこに手を回す余裕がないほど人手不足なのかもしれません。
もし施設内をしっかり確認したい場合は、あらかじめ担当者に施設内を見学をしたいと伝えれば、面接時に見学ができる場合もあります。
内定・仕事開始
面接に合格をすると内定がでます。
その後は、担当者があなたの意向に沿って採用に関する内容や入社日などの交渉を行なってくれます。
また、入社後も担当者が引き続きフォローをしてくれるので、気になることは相談してくださいね。
We介護転職の退会方法
利用をしてみて自分に合わないようであれば、いつでも退会ができます。
担当者にメール又は電話をして退会の旨を伝えてください。
連絡先が分からなくなった場合は、We介護のサイトの問い合わせフォームから問い合わせをしてみてください。
注意点
あまり希望と合っていないのに「色々と話を聞いてもらった上で探してくれたから、紹介された施設を断りづらい」というような理由で話を進めないようにしてください。
転職はライフスタイルに関わる大事なことなので、断りたいときは担当者にはっきり伝えましょうね。
We介護転職がおすすめな人

これまでお伝えした特徴・メリット・デメリットを踏まえて、We介護転職がおすすめな人を紹介します。
仕事をしながらこだわりをもって転職先を探したい
日々仕事などで忙しい中、転職先をじっくり探す時間はあまりつくれないですよね。
しかし、どこでもいいわけではなく、希望の条件に合うところをしっかり探したいのも本音。
We介護転職は介護業界に特化したキャリアアドバイザーが、あなたの希望に沿って探してくれるので、探す時間をあまりつくれない場合におすすめです。
経験や資格を生かして給与アップやキャリアアップをしたい
運営会社は、すでに運営してる看護師の転職サービスでの実績と信頼があります。
有資格者を中心とした好待遇・好条件の他にはない求人が多数あるので、給与アップやキャリアアップを目指す際は、掘り出しものの求人が見つかるかもしれません。
安心できるキャリアアドバイザーに任せたい
他の人材紹介会社では、事業者のみ担当・求職者のみ担当と分業しているところが多く、ミスマッチなどが起こりやすい可能性があります。
このようなことがないよう、1人のキャリアアドバイザーが事業者と求職者双方を担当する、一気通貫システムを採用しています。
互いの希望を理解しているアドバイザーであれば、事業者と求職者のベストマッチを見つけてもらいやすいので安心して任せることができますよね。
まとめ

We介護転職のメリットは
- 有資格者を中心に独自の好待遇・好条件の求人が多い
- 1人のキャリアアドバイザーが事業者と求職者を担当している
- 介護業界に特化したキャリアアドバイザーがついてくれる
です。
デメリットは
- 主な求人エリアが首都圏・関西で偏りがある
- 派遣の求人は取り扱っていない
- 登録をしないと求人内容を見られない
です。
手厚いサポートを受けながら、こだわって転職先を探したいあなたにおすすめですよ。
今回の記事で「We介護転職を利用してみたいな」と思っていただけたのであれば、登録・利用は無料なのでまずは気軽に利用してみてください。
あなたの転職がうまくいくことを祈っています。
他の転職サイトはこちら。
「きらケア介護派遣」なら仕事とプライベートが両立できる!実務者研修講座が無料!
きらケアは求人の提案力がすごい!ライフスタイルに合った仕事が見つかる!
介護JJは現場以外の求人も多数あり!多彩な職種から合うものを探そう!!
介護の仕事を探すなら、まずは専門の求人サイトに登録しよう
介護の仕事探しは、専門的に扱っている求人サイトがたくさんあります。
ただたくさんありすぎて、どれに登録すればいいのか迷っていませんか?
1つに絞らないといけないなんてルールはありません。
複数のサイトに登録しておくと、それだけ探せる幅が広がるので理想の就職・転職先も見つけやすくなりますよ!
気に入った仕事があれば、その仕事を紹介してくれるサイトから応募すればいいのです。
それぞれのサイトで特徴があるので、とりあえず登録してみて、自分の希望の求人が見つかったサイトか、実際に自分で使ってみて使いやすいサイトをメインに利用したらいいですよ。
たくさんある中でも特徴的なサイトを4つ紹介します。
いずれも登録もサポートも無料です。
介護ワーカー |
---|
![]() 全国の8万件以上の求人を紹介する介護ワーカー。 介護職専門アドバイザーがサポートしてくれるので初めての転職でも安心ですね。 年間転職成功者数1万人を達成しています。全国12拠点の営業所を置き、地域密着の就職・転職ネットワークで職場の様子まで伝えてくれます。 サイトに公開されない非公開求人も15000件以上あり、登録して探してみると、理想的な求人も見つけやすいと思います。 もちろん、登録もサポートも費用はかかりませんし、非公開求人を探すためにも登録した方が良いでしょう。
|
かいご畑 |
---|
![]() かいご畑の特徴は、なんといっても介護の仕事をしようとしているまだ無資格の人への手厚さでしょう。 かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』が利用できます。 介護教室も運営しているかいご畑ならではの強みです。働きながら資格取得を目指せるので、取得を待つことなく即現場で実践を積むことができます。 登録やサポートで求職者に費用はかかりません。 これから介護の仕事をしていきたいと思うなら、外せないサイトです。
|
きらケア求人 |
---|
![]() 職場の条件だけでなく、表面に現れにくい「雰囲気」があなたにマッチするかも大事にするきらケア。 気になる職場の雰囲気を専門のアドバイザーが伝えてくれます。 理想の職場を見つけるために、離職率や人間関係など求人に関わるネガティブな情報までも伝える徹底ぶり。 まだ転職をしようか悩んでいる段階でも相談に乗ってもらえたり、事前の面接対策や、面接に同行してのフォローも行っており、不安になりやすい転職活動を徹底サポート。 もちろん、登録もサポートも無料。 転職したいけどなかなか踏み切れなかったり、転職活動の不安を拭い去れないなら、登録してしっかりサポート受けましょう。
|
ココカイゴ転職 |
---|
![]() ココカイゴの特徴は、名前の通り(?)独自の事業所インタビューで「ココ」だけの情報を掲載していることです。 職場の雰囲気や残業、年収など自分では聞きにくい部分をあなたに代わって聞いてくれているわけですね。 また、仕事探しをサポートしてくれるキャリアパートナーは全員が介護資格をもっており、求職者の立場に立って仕事の悩みや転職の疑問に応じてくれます。 もちろん、登録もサポートも無料です。 できうる限り仕事先について知った上で吟味したいという慎重派なら、登録しないのはもったいないです。
|