介護士は給与が低いイメージがあって不安に思いませんか?
実際に介護労働安定センターが実施した調査では、介護士の退職理由に「収入が少なかったため」という収入に関連した理由が上位に入っています。
前職(介護関係の仕事)をやめた理由
- 職場の人間関係に問題があったため23.9%
- 結婚、出産、育児のため19.9%
- 収入が少なかったため15.6%
今回は、30年間介護に関わってきた私が「これから介護の仕事を始める方」に向けて介護の給与事情についてお話します。
給与を上げるための重要な要素も解説しますので、これから職場を探す方はぜひ参考にしてくださいね。
介護士の平均月収
介護士の平均月収は常勤で約31万円。非常勤で約19万円です。
勤務形態 | 平均月収 | 平均基本給額 |
常勤 | 315,850円 | 170,460円 |
非常勤 | 196,630円 | 145,990円 |
下記で詳しく見て行きましょう。
介護士の平均月収:男女別
性別や年齢によっても介護士の月収は変わります。それぞれ自分が当てはまるものを確認して見下さい。
【男性の平均額】
年齢 | 平均月収 |
平均 | 335,770円 |
29歳以下 | 295,580円 |
30~39歳 | 342,110円 |
40~49歳 | 357,260円 |
50~59歳 | 333,160円 |
60歳以上 | 289,800円 |
【女性の平均月収】
年齢 | 平均月収 |
平均 | 306,130円 |
29歳以下 | 287,430円 |
30~39歳 | 304,650円 |
40~49歳 | 315,000円 |
50~59歳 | 313,530円 |
60歳以上 | 286,080円 |
上記は「夜勤手当」「資格手当」などの手当込みの額になります。
新人職員は「夜勤に入れない」「資格がない」などの条件から手当分は引かれます。
手取りで20万円を下回るということも十分考えられますよ。
地方ではもっと少ないケースもあり、実際に私の周囲でも「手取りで15万円だった」という話も。
多いか少ないかは個人の価値観によります。
しかし、多くの方が「少ない…」と思ったのではないでしょうか。
介護士の給与が低い2つの理由
介護士の給与が低いのには以下の理由が考えられます。
- 介護報酬は国で決めている
- 事業所の収入源に限界がある
詳しく見て行きましょう。
介護士が低収入の理由①:介護報酬は国が決めている
介護施設の収入は主に以下の2点でまかなわれています。
- 利用者からの実費支払い
- 国(市町村)からの収入(=介護報酬)
メインの収入は国からの収入です。これを介護報酬と言います。
介護報酬には様々な種類があり、事業所が条件を満たすことで、文字通り「報酬」として国から事業所に支払われます。
介護報酬の額は国によって決められており、事業所側が決めることができません。
事業所はある程度、国が決めた枠の中で経営していく必要があります。
介護士が低収入の理由②:利用者の枠に上限がある
事業所へ入所できる利用者の数は決められています。
利用人数が決められている=収入に上限があるということです。
一般企業のように「商品を作って売れた分だけ収益になる。売れ続ければ収益も青天井で増え続ける。」というわけにはいきません。
介護士の給与を上げる3つ方法
では介護士は低収入のまま働き続けるしかないのでしょうか?
安心してください。以下の方法で収入アップを狙うことができますよ。
- 管理職になる
- 資格を取得する
- 転職する
それぞれ詳しく見て行きましょう。
1.管理職になる
給与アップを狙うなら管理職を目指しましょう。厚生労働省のデータでは施設長などの管理職は一般職と、管理職では75,000円の差があるとしています。
役職の有無 | 平均給与額 |
管理職 | 354,420円 |
管理職でない | 297,810円 |
年収にすると90万円の差になります。この差は大きいです。
とはいえ「昇進」はこれから介護を始める方にはハードルが少し高いですよね。
そういった方は以下の方法を考えてみて下さい。
2.資格をとりキャリアアップする
資格を取りキャリアアップするというのもひとつの手です。取得する資格を選ぶポイントは「キャリアパス制度に準じているか?」です。
キャリアパスとは、国が推奨している、介護士のキャリアプランのことです。
「職員のモチベーションアップ」「事業所への人材の定着」「介護士の人材確保」を目的として始まったものです。
参考:厚生労働省HP
下記のように資格を取得することで段階的にキャリアアップできますよ。
※参考:厚生労働省「介護人材の機能とキャリアパスについて」
多くの施設でこのキャリアパスが採用されており、対象の資格は手当の対象にもなっていますよ。
資格ごとの平均給与は下記を参考にしてください。
資格 | 平均月収 |
介護支援専門員 | 368,030円 |
介護福祉士 | 329,950円 |
実務者研修 | 303,230円 |
介護初任者研修 | 301,210円 |
無資格 | 275,920円 |
特に「介護職員初任者研修」「実務者研修」には受講資格がありません。
「資格を取りたいけど何から取って良いか分からない」という方にはおすすめですよ。
3.転職する
介護士の転職には2種類のパターンがあります。
- 職種を変える
- 職場(施設)を変える
①職種を変える
先ほどの「資格の話」とつながりますが、介護士の転職例として専門資格を取得して「職種を変える」というケースがあります。
私の場合は介護福祉士(現場職)→ケアマネジャー(相談職)という感じです。
職種 | 平均給与額 | 基本給与額 | 対象資格 |
介護職員 | 315,850円 | 182,260円 | なし |
看護職員 | 379,610円 | 235,460円 | 看護師 |
生活相談員 | 340,310円 | 213,000円 | 社会福祉主事 |
リハビリ職員 | 358,560円 | 228,040円 | 理学療法士/作業療法士 |
ケアマネジャー | 357,850円 | 216,780円 | 介護福祉支援専門員 |
中には専門学校へ通って勉強が必要なものもあります。
「介護士→看護師の資格を取り転職した」というのはわたしの周囲でもよくある話ですね。
②職場(施設)を変える
「これから職場を選ぶ」という方は、下記のように施設の種類によって平均給与が異なるということも知っておきましょう。
施設 | 平均給与額 | 平均基本給額 |
特別養護老人ホーム | 350,430円 | 191,530円 |
介護老人保健施設 | 338,920円 | 177,670円 |
訪問介護事業所 | 306,760円 | 186,960円 |
通所リハビリテーション事業所 | 305,660円 | 175,810円 |
小規模多機能型居宅介護事業所 | 287,980円 | 173,080円 |
グループホーム | 287,770円 | 170,460円 |
通所介護事業所 | 280,600円 | 180,540円 |
平均給与は特別養護老人ホーム、介護老人保健施設がトップです。
通所介護事業所が下位になっていますね。これは夜勤の「手当額」が大きいと考えられます。
下記は「基本給」のみの比較です。
- 通所介護事業所 180,540円
- 特別養護老人ホーム 191,530円
差は1万円ほどですが、平均給与額(基本給+手当額)は
- 通所介護事業所 280,600円
- 特別養護老人ホーム350,430円
上記の通り、7万円の差が出ています。夜勤や資格手当などの手当額がどれだけ重要なのかが分かりますよね。
また通所系やグループホームなどは単独の小規模事業所なども含まれています。
小規模事業所は収入が小さく大型の施設に比べると、職員への還元が難しいということも考えられますね。
給与が良い職場を選ぶなら、夜勤ができる大規模な施設を選択しましょう。
介護士の月収に関連する5つの要素
これまで介護士の給与、給与アップの方法を紹介しました。
しかし、中には「管理職を目指すのはハードルが高い」「資格を取得する時間がない」という方も多いのではないでしょうか?
実際、私も介護福祉士や、ケアマネジャーを取得した際は苦労して勉強しました。
もしあなたが、まだ職場を決めていない段階でしたら、職場選びにはこだわってください。
というのも介護の仕事は昇給が少ないためです。
【平均給与額の推移】
年数 | 平均給与額 |
1年目 | 283,430円 |
5年目 | 296,630円 |
10年目 | 326,830円 |
15年目 | 348,530円 |
20年目 | 390,960円 |
5年で1~2万円前後の昇給です。
それでも給与は上がっているように見えますが、管理職手当なども含まれているデータなので一般職の昇給はさらに少ないと考えられます。
20歳で「初任給は手取りで18万円だった。」という方が30代で「今月は19万円かぁ…。」というケースも考えられます。
伸びしろがない分、最初の職場選びでどれだけ給与が良い所を選ぶかは重要です。
「なんとなく理由はないけど…。」と言う安易な選択はしない方が良いです。
では、介護士の月収はどんなところを確認したら良いのでしょうか?
これから職場を選ぶ方は以下の5つはしっかり確認しておきましょう。
- 基本給
- 資格手当
- 夜勤手当
- 介護職員処遇改善金
- 特定介護職員
1.基本給
まず重要なのが基本給です。
毎月の月収に差が出るほか、ボーナスについても「基本給×2」などで金額が決まります。例えば下記ですね。
- 基本給18万円×3で年間54万円
- 基本給15万円×3で年間45万円
基本給に3万の差があるだけで、3倍だとボーナスに10万円の差が出ます。この差は大きいですよね。
2.資格手当
先ほど資格の話はしましたよね。改めて資格手当は超重要です。
資格 | (例)資格手当 |
介護職員初任者研修 | 3,000~5,000円 |
実務者研修 | 3,000~8,000円 |
介護福祉士 | 10,000~15,000円 |
介護福祉士になると資格手当で1万円という事業所も多いです。
記事の最後にもお話ししますが、こうした金額の積み重ねが大きな月収の差になりますよ。
3.夜勤手当
「介護士は夜勤で稼いでナンボ」とは私の友人の言葉です。
夜勤の手当てでも給与に大きな差が出ますよ。下記は2交代の場合の夜勤の平均手当額です。
- 平均 6,632円
- 最高 12,900円
- 最低 3,500円
引用:「医療労働 2020年介護施設夜勤実態調査」より
例えば月6回夜勤に入ったとして最低額と最高額を比較すると、
- 最高 12,900×6回=77,400円
- 最低 3,500×6回=21,000円
差は56,400円に。年収に換算すると約67万円です。
この差は大きいですね。夜勤額はしっかり確認しておきましょう。
4.介護職員処遇改善加算
介護職員処遇改善金は「介護職員の離職防止」「介護人材の確保」のために作られた制度です。
事業所が「職場環境の改善の取り組みを行っている」「教育体制を整えている」など「一定の条件」をクリアすることで国から報酬が支払われます。
条件をどれだけ満たしているかで下記のように事業所に入ってくる金額に差が出ます。
- 37,000円
- 27,000円
- 15,000円
- 13,000円
- 12,000円
※職員ひとり当たりの金額
またどのように給与に反映されかは事業所に委ねれています。
「加算金=その金額が給与になる」というわけではないので注意しましょう。
介護職員職処遇改善金がどれくらい職員に還元されているかはよく確認しておきましょう。
5.介護職員特定処遇改善加算
介護職員特定処遇改善加算は「勤続10年以上の介護福祉士に、月8万円もしくは440万円を超える金額を支給する」ということを掲げた制度です。
処遇改善金に上乗せする形で支給されますよ。
76%が2019年10月から算定するとしており、「経験・技能のある介護職員」に対する平均21,700円/月としています。
「月8万円の支給」とありますが実際には平均で21,700円となっています。
支給条件は
- 勤続10年目~
- 業界歴10年目~
- 介護福祉士
など施設によって異なりますよ。
給与のシュミレーション。最高額と最低額の差は?
ではこれらの手取りや支給でどれくらい月収に差が出るのでしょうか?実際に給与シミュレーションしてみましょう。
まずは最低水準の月収を想定してみます。
- 基本給17万円
- 夜勤手当5,000円/1回×5回
- 資格手当/介護福祉士 5,000円
- 介護職員処遇改善金 10,000円
- 介護職員特定職員処遇改善金 0円
合計210,000円
手取りで約15~17万円程度になります。
次に高水準の月収を想定してみましょう。
- 基本給17万円
- 夜勤手当12,000円/1回×5回
- 資格手当/介護福祉士 15,000円
- 介護職員処遇改善金 30,000円
- 介護職員特定職員処遇改善金 20,000円
合計295,000円
手取りで25万円前後でしょうか。
最低水準と最高水準を比較すると85,000円の差がでます。
仮に最低水準→最高水準の職場に転職すると、家賃・光熱費の支払い、スマホ代の支払い、貯金ができるようなイメージですね。
年収で換算すると「約100万円」の差が出ます。年収ゾーンが変わってきますよ。
上記は極端な例ですが、十分にあり得る話です。
こうした要素の積み重ねで介護士の月収は大きく変化するということですね。
職場選びが不安なら転職エージェントを利用しよう
では、給与が良い職場はどうやって探せばいいのか?という話です。
求人情報では給与などが形成されていますが「前年度実績」という形で現在の給与と若干異なるものを掲載しているケースもあります。
実際の情報が欲しいなら
- 実際に事業所で働いている友人から情報を得る
- 転職エージェントから情報を得る
というものが考えられます。
「①」は当然、忖度なしで実際の情報が得られます。一番いいのがこれですね。
「②」の転職エージェントとは無料で「転職相談」「求人紹介」「転職サポート」などを受けられるサービスのことです。
転職エージェントは企業の内部情報も持っており、給与などに関してもニーズに合った求人を紹介してくれますよ。
「情報をくれるような友人・知人がいない」という方はぜひ利用を検討してみてください。
おすすめは「かいご畑」
転職エージェントでおすすめのが「かいご畑」です。
資格の重要性については記事内で触れましたよね。
かいご畑では派遣求人を利用した方を対象に「キャリアアップ応援制度」で実質0円で資格を取得することをできます。
まずはしっかり職場を選んで働き始める→「いける」と思ったら資格も取ってみる。
上記の流れで月収アップを狙うのが良いでしょう。
登録~利用は全て無料なので気負わずに利用してOKですよ。
まとめ
この記事では以下のことを解説しました。
- 介護士の平均月収は25万円。手取りで20万円程度。
- 介護報酬は国で決めている
- 事業所の収入源に限界がある
- 給与を上げる方法は「管理職になる」「資格を取得する」「転職する」の3つ
- これから職場を選ぶ方は「基本給」「夜勤手当」「資格手当」「介護職員処遇改善金」「介護職員特定処遇改善金」はよく見ておこう
- 情報がなければ転職エージェントの利用もアリ
介護士は奉仕の心が大切ですが、それ以上に大切なのが仕事として給与を稼ぐことです。
条件の良い職場を見つけて、しっかりお給料をもらいましょう。
そして、その分しっかり利用者さんへ還元しましょうね。本日は以上です。
介護の仕事を探すなら、まずは専門の求人サイトに登録しよう
介護の仕事探しは、専門的に扱っている求人サイトがたくさんあります。
ただたくさんありすぎて、どれに登録すればいいのか迷っていませんか?
1つに絞らないといけないなんてルールはありません。
複数のサイトに登録しておくと、それだけ探せる幅が広がるので理想の就職・転職先も見つけやすくなりますよ!
気に入った仕事があれば、その仕事を紹介してくれるサイトから応募すればいいのです。
それぞれのサイトで特徴があるので、とりあえず登録してみて、自分の希望の求人が見つかったサイトか、実際に自分で使ってみて使いやすいサイトをメインに利用したらいいですよ。
たくさんある中でも特徴的なサイトを4つ紹介します。
いずれも登録もサポートも無料です。
介護ワーカー |
---|
全国の8万件以上の求人を紹介する介護ワーカー。 介護職専門アドバイザーがサポートしてくれるので初めての転職でも安心ですね。 年間転職成功者数1万人を達成しています。全国12拠点の営業所を置き、地域密着の就職・転職ネットワークで職場の様子まで伝えてくれます。 サイトに公開されない非公開求人も15000件以上あり、登録して探してみると、理想的な求人も見つけやすいと思います。 もちろん、登録もサポートも費用はかかりませんし、非公開求人を探すためにも登録した方が良いでしょう。
|
かいご畑 |
---|
かいご畑の特徴は、なんといっても介護の仕事をしようとしているまだ無資格の人への手厚さでしょう。 かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』が利用できます。 介護教室も運営しているかいご畑ならではの強みです。働きながら資格取得を目指せるので、取得を待つことなく即現場で実践を積むことができます。 登録やサポートで求職者に費用はかかりません。 これから介護の仕事をしていきたいと思うなら、外せないサイトです。
|
きらケア求人 |
---|
職場の条件だけでなく、表面に現れにくい「雰囲気」があなたにマッチするかも大事にするきらケア。 気になる職場の雰囲気を専門のアドバイザーが伝えてくれます。 理想の職場を見つけるために、離職率や人間関係など求人に関わるネガティブな情報までも伝える徹底ぶり。 まだ転職をしようか悩んでいる段階でも相談に乗ってもらえたり、事前の面接対策や、面接に同行してのフォローも行っており、不安になりやすい転職活動を徹底サポート。 もちろん、登録もサポートも無料。 転職したいけどなかなか踏み切れなかったり、転職活動の不安を拭い去れないなら、登録してしっかりサポート受けましょう。
|
ココカイゴ転職 |
---|
ココカイゴの特徴は、名前の通り(?)独自の事業所インタビューで「ココ」だけの情報を掲載していることです。 職場の雰囲気や残業、年収など自分では聞きにくい部分をあなたに代わって聞いてくれているわけですね。 また、仕事探しをサポートしてくれるキャリアパートナーは全員が介護資格をもっており、求職者の立場に立って仕事の悩みや転職の疑問に応じてくれます。 もちろん、登録もサポートも無料です。 できうる限り仕事先について知った上で吟味したいという慎重派なら、登録しないのはもったいないです。
|