介護士になるには

働きながら国家資格の介護福祉士を目指そう!資格の取り方を教えます

これから、資格は持たないけれど介護士として働きだし、将来手に職をもちたいと考えているあなた。

とりあえず介護現場で実績を積むことを考えいたりしませんか?

私も、特別養護老人ホームに勤め始めた当初は無資格でした。

先輩の話から「介護福祉士」という専門の資格があることを知り、3年間働きながら実務経験を積み国家試験に挑みました。

介護福祉士を取得するにあたり様々なルートがありますが、現場での実務年数をただ積めば良いというものではありません。

現在もベースは同じですが、少し受験内容や受験に至るまでの流れが変わってきています。

介護福祉士の資格取得に向けてどのように取り組んでいけば良いのかご紹介したいと思います。

国家資格である介護福祉士を取れば可能性が広がる

介護業界で働いていくのであれば、目指したい資格があります。

それは、国家資格である「介護福祉士」です。

無資格でも介護業界に就職は可能ですが、資格を取得することで、自身のスキルを広げることができ、さらに給料アップを目指せます。

「介護福祉士」の仕事内容や資格のメリットはこちらの記事で詳しく紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

介護士になるために専門学校に進む魅力とは?〜最短で介護福祉士の資格取得〜

無資格者と有資格者では何が違う?

介護業界は人材不足もあり、有資格者優先ではありますが、無資格無経験者でも十分に就労が可能です。

しかし、実際は「介護士」と「介護福祉士」とでは、できる仕事内容が違います。

簡単に言うと、無資格者である「介護士」には直接身体にふれる「身体介護」はできません

逆に国家資格である「介護福祉士」が担える職務は多岐にわたります。

ゆえに、給料面にも差がでてきます。

介護福祉士の資格手当として、全国平均でだいたい5,000円~8,000円程度月で変わってきます。

こちらの記事に「介護士」無資格者と「ヘルパー」有資格者の違いについた記事もありますので参考にされるとわかりやすいかもしれません。

(ヘルパーは認定資格であり、国家資格ではありませんのでご注意ください)

知ってる?「介護士」と「ヘルパー」の4つの違い

実務経験を経て国家試験を受験できる必要要件

実務経験を積み、国家試験を受験する条件を獲得するには以下の図の様な流れがあります。

下記の図の「実務経験ルート」をご確認ください。

参考資料:福祉振興・試験センター

受験資格と認められる条件とは

介護士として、一定条件を満たせば国家試験へ受験資格が取得できます。

実務経験対象となる施設(事業)及び職種での在職期間が従業期間3年(1095日)以上かつ従事日数540日以上の実務経験。

なおかつ、現在は実務経験日数にさらに加え、「実務研修」の修了または「介護職員基礎研修」+「喀痰吸引等研修」を修了し受験資格を取得することが可能となります。

私の時代は、2次試験である実技試験で何度も落ちる方も少なくありませんでした。

現在このルートの場合、実技試験は免除されることは非常にメリットが高いです。

参考資料:福祉振興・試験センター

介護福祉士の資格取得に有利な就職先の選び方

必要な実務経験を積む就職先を選定されるときは、必ず対象となる施設を選びましょう。

実務経験とみなされず、せっかく費やしてきた時間を無駄にすることがあります。

そのような事がないよう、あらかじめ就職の面接時には将来受験したい意向を伝え、対象施設であるか確認しましょう。

職場・職種によって受験できるか大きく変わってきます。

参考資料を載せておきますので必ずご確認ください。

参考資料:福祉振興・試験センター

実務経験を積むメリット

実務経験を積みながら学ぶメリットは何といっても、実際の仕事が自身に合うかどうかを見極める機会が持てると言う事です。

また、経験年数はあるのに、資格がないため管理職に就けないという方もたくさんいます。

そのため、収入を得ながらも経験値を積むことができるので、資格取得後にスムーズに昇格できることがあります。

経験値の高さから、評価されることが多い福祉業界ですので、資格取得後の転職にも有利となります。

さらに2年の実務経験(合計5年)を積む事で「ケアマネジャー」への受験資格取得も目指せます。

受験資格を得るために必要な研修とは?

受験資格を取得するにあたり、必要な研修が新たに改正されました。

聞きなれない研修の名前を聞いても、何のことだかさっぱりですよね。

上の図にある様に、実務経験者が通れる道は2通りです。

●実務経験3年以上+実務者研修修了

●実務経験3年以上+介護基礎研修修了+喀痰吸引研修修了

このどちらかが、受験資格が取得できる道となります。

ここでは、受験資格を取得するために、必要な研修をご紹介させていただきますね。

実務者研修とは?

平成19年の法改正にともない、受験に必須となった研修があります。

新たに導入されたのが、この「実務者研修」です。

正式名称は「介護福祉士実務者研修」といいホームヘルパー1級2級を1本化した研修となります。

現在、「ホームヘルパー」と言う資格は廃止されました。

(ホームヘルパーという資格とホームヘルパー(訪問介護事業所)という仕事はまた違います。)

以前は、3年の実務経験で国家試験の受験資格が取得できていました。

現在は質の高いサービスを提供できるよう改正があり研修修了が必須となりました。

この研修を修了することで、訪問介護事業所(ヘルパー事業所)では「サービス提供責任者」として一つ上の管理職に就ける事ができます。

介護基礎研修とは?

以前、ホームヘルパーという資格があり、これに準ずる研修となりますが、現在はすでに廃止されて「実務者研修」と一本化された研修となります。

しかし、以前この研修を修了されている方はまだ受験適用要綱に値しています。

今後は制度の変更があるかもしれませんので注意してください。

喀痰(かくたん)吸引研修とは?

現在すでに介護基礎研修を修了している方に、さらに医療ケアの対応ができるようになるため必要となった研修です。

介護基礎研修では医療ケアについて学びません。

そのため新たに創設された「喀痰吸引研修」を修了することで、実務研修を受けなくても、受験資格が取得できるようになったのです。

介護福祉士実務者研修にかかる費用や時間はどれくらい?

受験に必須となった実務者研修ですが、実際にかかる時間や費用について気になりますよね。

ここでは、研修にかかる時間や費用についてご説明いたします。

働きながらでも受講できるの?

既定の時間としては450時間の受講が必要と定められています。

時間だけ聞くと、「働きながらできるのかな」とちょっと不安になりますよね。

実際に通うスクールで、日程の組み方や土日祝日でやっているところ、夜間で行っている所と様々です。

自身のライフスタイルに合わせてスクールを選びましょう。

研修費について

働きながらの受講、必須とはいえ出費がかかるのは痛いですよね。

どうしても必要な経費となるので、ある程度予測を立てましょう。

実務者研修を受ける際に、すでに保有している資格の有無で費用はかわってきます

【民間スクールの場合】

基礎研修 約3.5万~7万円
ヘルパー1級 約6万~15万円
新任者研修/ヘルパー2級 約10万~22万円
無資格 約15万~25万円

 

【ハローワークでの公的スクールを活用する場合】

一定条件を満たしていれば、転職を機会に受講が可能です。

職業訓練給付金・教育訓練給付金制度・助成金・補助制度など様々な制度で研修を受けることができるでしょう。

費用としては受講料だけで考えれば、10万円以下など各段に下がります。

お住まいの自治体で違いがありますので、ハローワークに問い合わせてみてくださいね。

詳しいことを教えていただけるので、一つの方法としていかがでしょうか。

まとめ

収入を得ながら勉強ができ、経験値を積める事はあなたにとっても、大きな自信がつくと思います。

実際に自分に合う仕事なのか、見極めができると言う事は最大のメリットと言えるでしょう。

研修を受ける必要性や費用がかかる事を始めから知っておくといいですよね。

最短での受験条件クリアとしては他の養成施設卒業者と比較しても、そんなに時間のロスも感じない気もします。

直接現場で高齢者と接するため、生きた経験値が積めることでしょう。

ぜひ、あなたの想いや経験を活かしすためにも介護福祉士を目指しましょう。

介護の仕事を探すなら、まずは専門の求人サイトに登録しよう

介護の仕事探しは、専門的に扱っている求人サイトがたくさんあります。

ただたくさんありすぎて、どれに登録すればいいのか迷っていませんか?

1つに絞らないといけないなんてルールはありません。

複数のサイトに登録しておくと、それだけ探せる幅が広がるので理想の就職・転職先も見つけやすくなりますよ!

気に入った仕事があれば、その仕事を紹介してくれるサイトから応募すればいいのです。

それぞれのサイトで特徴があるので、とりあえず登録してみて、自分の希望の求人が見つかったサイトか、実際に自分で使ってみて使いやすいサイトをメインに利用したらいいですよ。

たくさんある中でも特徴的なサイトを4つ紹介します。

いずれも登録もサポートも無料です。

介護ワーカー
カイゴWORKER

全国の8万件以上の求人を紹介する介護ワーカー。

介護職専門アドバイザーがサポートしてくれるので初めての転職でも安心ですね。

年間転職成功者数1万人を達成しています。全国12拠点の営業所を置き、地域密着の就職・転職ネットワークで職場の様子まで伝えてくれます。

サイトに公開されない非公開求人も15000件以上あり、登録して探してみると、理想的な求人も見つけやすいと思います。

もちろん、登録もサポートも費用はかかりませんし、非公開求人を探すためにも登録した方が良いでしょう。

「介護ワーカー」の詳細

かいご畑
かいご畑

かいご畑の特徴は、なんといっても介護の仕事をしようとしているまだ無資格の人への手厚さでしょう。

かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』が利用できます。

介護教室も運営しているかいご畑ならではの強みです。働きながら資格取得を目指せるので、取得を待つことなく即現場で実践を積むことができます

登録やサポートで求職者に費用はかかりません

これから介護の仕事をしていきたいと思うなら、外せないサイトです。

「かいご畑」の詳細

きらケア求人
きらケア 介護求人

職場の条件だけでなく、表面に現れにくい「雰囲気」があなたにマッチするかも大事にするきらケア。

気になる職場の雰囲気を専門のアドバイザーが伝えてくれます。

理想の職場を見つけるために、離職率や人間関係など求人に関わるネガティブな情報までも伝える徹底ぶり。

まだ転職をしようか悩んでいる段階でも相談に乗ってもらえたり、事前の面接対策や、面接に同行してのフォローも行っており、不安になりやすい転職活動を徹底サポート

もちろん、登録もサポートも無料

転職したいけどなかなか踏み切れなかったり、転職活動の不安を拭い去れないなら、登録してしっかりサポート受けましょう。

「きらケア求人」の詳細

ココカイゴ転職

ココカイゴの特徴は、名前の通り(?)独自の事業所インタビューで「ココ」だけの情報を掲載していることです。

職場の雰囲気や残業、年収など自分では聞きにくい部分をあなたに代わって聞いてくれているわけですね。

また、仕事探しをサポートしてくれるキャリアパートナーは全員が介護資格をもっており、求職者の立場に立って仕事の悩みや転職の疑問に応じてくれます。

もちろん、登録もサポートも無料です。

できうる限り仕事先について知った上で吟味したいという慎重派なら、登録しないのはもったいないです。

「ココカイゴ転職」の詳細

他の転職サイトについても紹介してます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)